即席アーシング!お風呂で麻炭ケア

こんにちは、HEMPSでライティングを担当している木川です。
二言目には「今日も暑いですね」という言葉が出てくるくらい酷暑な毎日ですが、だからこそ、自然を感じられるセルフケアを!そんな時に活躍するのが『麻炭100%パウダー』です。


>>>詳細はこちらから

麻炭と言えば、無数に穴が開いている多孔質な特性によるデトックス力が知られていますが、実はアーシングアイテムとしても活用できます。

●アーシングとは
素足や素手で大地に触れることで、体内に溜まった電気を放電するという健康法。現代人はデジタルデバイスと共に暮らしているので、自然とのつながりを意識する目的があります。

具体的には、裸足で芝生や砂浜を歩く、木や植物に触れる、海や川に入るなどがあります。

日常生活の中でそういう機会を増やすことがいいとされていますが、難しい場合は『麻炭100%パウダー』を使ってみてください。

●麻炭100%パウダーでのアーシング方法

お風呂に入る際、身体を濡らした後に『麻炭100%パウダー』を適量取り、塗布していきます。麻炭と水分は1:1が目安です。


塗布する場所はどこでもいいですが、個人的には足の裏、頭皮、肩、首、デコルテがおすすめです。素足で大地を歩くイメージで、足裏で麻炭を感じることができますし、頭皮や肩、首はデスクワークや携帯を見ることで疲れが出てきやすい場所。そして、デコルテは呼吸を意識するイメージ。

そのままの状態で数分間放置した後、湯船につかります。お湯の中で身体も心もゆるんだ状態でぼーっとしてから、シャンプーやボディソープで落としてください。

麻炭を洗い流すと、身体も、思考も、気持ちも軽くなったような感覚を体感できると思います。麻炭は毛穴のお掃除効果も期待できるので、顔に塗布して、クレイパックならぬ麻炭パックを楽しむのもあり!

汗や皮脂の分泌、暑さによる疲れ、気持ちに余裕がなくなりがちになるなど、暑いからこそ気になることも出てくると思います。そういう時に、『麻炭100%パウダー』をスペシャルケア感覚で取り入れてみてください。ただし、『麻炭100%パウダー』は、本来食品として販売されています。いつもは、お水に入れたり、料理に取り入れたりしていますが、今回は少し趣向を変えて肌に塗布する形で取り入れてみました。あくまでも私個人の体験になりますので、実際にお試しになる際は、腕の内側などでパッチテストを行ってくださいね。