『ヘンプ黒大豆味噌』で毎日の食卓が豊かになる3つの取り入れ方

こんにちは、HEMPSでライティングを担当している木川です。
今年も、『ヘンプ黒大豆味噌』が数量限定で登場しました。「ヘンプ味噌を多くの方に知ってもらいたい」という想いから誕生したのが、HEMPSのヘンプ味噌です。そこに、旨味成分が凝縮された黒大豆を合わせたのが『ヘンプ黒大豆味噌』。

>>>ヘンプ黒大豆味噌の詳細はこちらから

原材料
栃木県産の米麹
有機麻の実
奈良県産の有機黒大豆
有機麻の実粉末
ヒマラヤ岩塩
麻炭末

シンプルだからこそ、素材そのものの旨みを感じていただけます。そこで、その『ヘンプ黒大豆味噌』の味わいをしっかりと堪能できる、おすすめの取り入れ方をお伝えします。

取り入れ方1 お味噌汁に

お味噌汁に使用する味噌を『ヘンプ黒大豆味噌』に変更。ザルで濾さずに粒ごといただくのがポイントです。いつもの味噌もおいしいけど、『ヘンプ黒大豆味噌』ならではの特性を感じやすい取り入れ方です。

取り入れ方2 野菜スティックのディップ

『ヘンプ黒大豆味噌』の甘み、コク、香り、風味をシンプルに楽しめるのがこの取り入れ方。旬の野菜は、『ヘンプ黒大豆味噌』の魅力を引き出してくれます。『ヘンプ黒大豆味噌』を味わいたくて、いつも以上に野菜をたくさん食べられるのも魅力です。

アレンジ版ディップはリールで公開しています。
Instagram @hemps_from_japan

取り入れ方3 おにぎりの具材として

炊き立てのお米と『ヘンプ黒大豆味噌』の相性は抜群です。『ヘンプ黒大豆味噌』のコク深い味わいは、一度食べると沼ります.

私もヘンプ味噌が登場する時期は、おにぎりを食べる頻度が高くなります。焼きおにぎりにすると香ばしさが加わって、また違った味わいが楽しめます。

『ヘンプ黒大豆味噌』は数量限定発売なので、気になる場合は今すぐチェックしてくださいね。

>>>ヘンプ黒大豆味噌の詳細はこちらから