
8月 23日 2025年乙女座シーズンの星読み
こんにちは!星読み師のYūcaです☆
HEMPS JOURNALで、毎月の星読みを担当させて頂きます。
太陽の動きから、その星座のシーズン特徴をお届け致します。
宇宙に浮かぶ星々は、太古の時代から私たち人間にメッセージをもたらせてくれる存在でした。
現代においても、社会の変化や私たちの暮らしにも、星の運行は大きなヒントとなります。
地球や私たちも自然界の一部…星の流れを味方に付けて、満天に輝く人生を!
太陽が乙女座に入りました

8月23日に太陽が乙女座に入りました。
乙女座の皆さま、お誕生日シーズンおめでとうございます!
太陽は8月23日~9月22日まで乙女座に滞在します。
これからの乙女座シーズンの星読みをお届けします。
乙女座はどんな星座?

乙女座のキーワード:自己管理・技術とスキル・サポートとケア・整理整頓・神経質・分析力・完璧志向・謙虚
乙女座のキャラクター:礼儀正しく清潔感があり、常に周囲の状況や変化に気が付き、必要なアドバイスやサポートが自然とできてしまう。その出来過ぎ能力は、まるで秘書のようで全体の『痒い所に手が届く』とても頼りになる存在。
気遣いが出来過ぎてしまうため、周りから面倒な仕事を押し付けられてしまったり、困っている人がいたら放っておけなかったりする、優しさとお役立ちの人たち。
中途半端さを嫌うが故に、自分の足りていない部分を探し続けてしまったり、正しさと間違いで物事を判断してしまい、神経疲労や胃腸に負担がかかりやすい。乙女座の人たちは何事も腹八分をキープする必要がある。
守護星:水星
水星のキーワード:知性・学習・分類・論理性・組み立てる力・インプット、アウトプット
乙女座シーズンは目の前の課題と自分に全集中
12星座は獅子座までは子どもの様な、ピュアな自分を経験していく星座ですが、乙女座からガラっとその意志が変わり、他者という存在を意識し始める“大人星座”へと季節は移っていきます。
獅子座までで育てた太陽のように輝く自らの意志は、自分の魂、身体、言葉、感情を表現するエネルギーとなって現れます。
乙女座からは、それらのエネルギーはそれぞれの違いがあり、他者との信頼や協力関係を築きながら発揮していく事を学びはじめます。他者と関わる自分を育てるには、まず自分の心身が健康である必要がありますね。
2026年に向けて、この乙女座シーズンはご自身の心身のケアを最優先して頂く事が吉となります。現在心身の不調がある方は、決して無理はしないで下さい。急がば回れという言葉がある様に、乙女座シーズン以降はご自身の健康状態も含めて自分に集中していく事が、後々のご自身のためになってきます。
また、実践的な方法で自分のスキルを磨いたり、今後の計画を現実的な視点で計画を立てたり、何か目立つアクションを取りにいくというよりは、現在ご自身が置かれている状況に対して改善する点、もしくは解消する関係といったような、内々の変化、既に在るものに対してのアクションを変化させて整えていく時期となります。
風の時代のスキルの磨き方
地の時代の乙女座の在り方は、資格を取り自分に付け加え、社会に自分の能力を当てはめていく方法でした。
本格的な風の時代に入り、乙女座の在り方はガラリと変化していきそうです。
これまで、社会という軸が先にあった地の時代に対し、これからの風の時代は自分という軸をしっかりと育てる時代になります。大きな違いは、ご自身の能力を活かす視点のスタートが、社会に在るのか?自分に在るのか?という点になります。
風の時代の乙女座の在り方は、自分の持って生まれた性質や既に持っている能力を客観的に自覚し、丁寧に磨いて更にその技術を高めていきます。
そのため、これまでは社会的な評価だけがご自身を判断する指標だった方は、自分の本来の性質、いわば魂の目的やその願いを知りたいという思いに駆られる事になっていきそうです。
乙女座シーズンの星の巡り

今年の乙女座シーズンは、一カ月の内で新月が乙女座で二回起こります。
その影響により乙女座のエネルギーが高まり、その扱いがとても重要になると言えそうです。更には月食、日食を伴いますので、そのエネルギーは非常に強いものとなります。
またこのシーズンは、土星と天王星の逆行にも注目する必要がありそうです。動きが遅い天体の逆行と星座移動は、社会はもちろんの事、その影響は地球レベルでの変化をもたらします。
5月末に牡羊座に移送した土星は、7月半ばから逆行を開始し、9月1日に魚座へ戻っていきます。
ここから11月末までは、個人レベルでは過去の反省を振り返る時期となります。
私たち人間は、地球という三次元の星で肉体を持って生きていますから、これまで懸命に突っ走って来た方やご自身の心の声に無自覚だった方は無理が祟り、何かしら心身の不調に見舞われてしまったりする事があるかと思います。一生懸命に役割を務めてきた結果が心身の不調となり表れるのは、心が折れそうな試練ではありますよね。
しかし、逆の捉え方をする事で生き方を変えるチャンスでもあるのですね。肉体的な次元でストップをかける事で、ご自身を見つめる時間が取れます。仕切り直しのためにも無理をせずに休息をして下さいね。
そして、地球規模では水害や水不足による被害が見受けられそうです。
これは私たち人類の地球規模での反省点となります。これまでのような、今だけ・自分たちだけ(人間だけ)の利益を追求し過ぎた結果とも言えます。社会全体でひとりひとりが、これまで以上に自然環境について考えていく必要が出てきそうです。
そして、7月上旬に双子座に移動した天王星が、9月6日に逆行を開始します。
ここから約二か月間は、生成AIに進歩による“なりすまし”や、フェイクニュースの乱立、むやみに感情を逆撫でするような言葉の切り取りによる溢れた情報を見直す期間となります。
止めどなく続く情報を浴び続けるのは神経の疲れの原因となりますから、情報の取り方を選択したり、デジタルデトックスをして、自分の好きな本や映画に時間を使ったりと、ご自身の心地良さを選択して下さいね。
8月23日 乙女座新月 解放のための固定概念の棚遅し

太陽が乙女座に移動した同日の約9時間半後に新月を迎えます。
それにより、乙女座の分析し整えるエネルギーが強く発揮されます。
この新月は、革命の星である天王星から強いジャブが入ってきますので、深層心理の領域で、これまで当たり前だと疑いもしなかった固定概念の棚卸しをするタイミングです。
血縁関係やパートナーなど、非常に親しい関係から受け継いだ精神的な概念は誰にでもあるかと思います。その固定概念が、ご自身にどのように影響を与えているかを整理してみて下さい。
ひとつひとつ丁寧に紙に書き出してみて欲しいのです。そして、その固定概念により習慣化された思考の癖や感情の反応を自己分析してみて下さい。
特に違和感を感じていた信念により、アナタが自分にかけていた制限はないかを見つめてみて下さい。
一人で取り組むのが難しいようでしたら、専門家やカウンセラーの力を借りるのも必要な自己投資と捉えてみて下さい。
このタイミングでの固定概念の棚卸作業は、2026年に向けてのアナタの魂と心と身体の誤差の調整になります。
9月8日 魚座満月(月食)ブラッドムーン 依存関係による負の遺産を手放す

月食を伴う満月です。この影響は約半年間続くスペシャルな満月です。
太陽、地球、月が一直線に並び、満月は地球の影により赤胴色に見えるため『ブラッドムーン』と呼ばれています。
アナタの内側にある影の領域にまで潜り、許して解放していくエネルギーに満ちています。
アナタがこれまで属していたコミュニティや血縁関係やパートナーなど、非常に親密な関わりのあった人間関係において、精神的な依存により成長の妨げになっている関係を手放していく事になりそうです。
依存する事で避けてきた現実や、成長を妨げる事で得ていたメリットに自らが気が付いていく流れになります。人間は聖人ではありませんから、誰にとっても自分で認めたくない自分が存在します。そんな自分を認めて許す事で、自らの影すらも光へと変容させていく事になります。
焦らずにゆっくりと着実に取り組んでいく事で、解放されていく事となります。
9月22日 乙女座新月 後悔は過去に留まり、反省は理想的な未来へと向かう
部分日食を伴う新月です。この影響は一年から一年半に渡り続くスペシャルな新月です。
この新月は、過去の経験を振り返り、その後悔を反省と捉え自分に集中していく事で、古い自分から脱皮していくような変容をもたらします。
過去を後悔として捉えているのは、自分に集中できておらず、心がその出来事やその相手にある状態です。
反省は自分に集中しており、自分の理想に近づけるために過去から学び得ようとする状態です。
人間は『ああすればよかった、こうすればよかった…』と思ってしまう生きものですが、その後悔を『ああしたかった、こうしたかった、ではこれからはそうしょう!』と視点を変換して捉える事で、過去から学びという知性を得ることができます。
後悔があるからこそ、自分の曲げられない願いを自覚できるのです。次はその願いを経験するために、目の前にある課題で今の自分にできる事に集中して取り組んで下さい。
乙女座シーズンのオススメの過ごし方
ご自身とそれを取り巻く環境や人間関係の変化が起こりやすいシーズンとなります。
夏の暑さによる疲れも出てくる時期ですので、下記のような方法でご自身の優先する順位を付けたり、心身を労わってお過ごし下さいね。

現在の状況の問題点を書き出し、現実的に改善できる優先順位をつける
心身の不調がある方は、まずはご自身を最優先する
人よりも、とにかく自分の課題に集中する
お墓参りに行けていない方は、9月以降にご先祖様へ日々の感謝をお伝えしに行く
心身の疲れにはラベンダーの香りで深い深呼吸を忘れずに
HEMPSオススメレシピ

エジプトの女王、クレオパトラが愛した食べ物といわれる「モロヘイヤのスープ」をご存知でしょうか?
アラビア語で「王様の野菜」という意味をもつモロヘイヤは高温、乾燥地帯でも育つことができる強い生命力とその高い栄養価から、近年注目を集めているスーパーフードです。
ヘンプシードオイルトマトを合わせた、のどごしの良い冷製スープは、夏場の暑さとエアコンの冷えによる胃腸の疲れ、夏バテや貧血対策にオススメです。作り置きも出来るので、忙しい朝や食欲が落ちている時など、手軽に取り入れていただけます。

この乙女座シーズンの一カ月が、皆さまにとって充実した時間となりますように!
Profire
星読み師 Yūca – 星を読み人間の在り方を地球で考える人 –
10代~30代をアパレル業界のデザイナーとして過ごす。
自身の病気をきっかけに『自分を知りたい』という思いにかられ心理占星術の学びを始める。
クライアントさんの心理的背景を大切にし、対話を交えた星読み鑑定をオンラインで行っている。
『自分らしく生きたい』全ての方に向けて、日々SNSでメッセージを発信中☆
Instagram : @yuca_ruca